ブログten
cate

刺繍生地「リスノモリ」に新色が加わりました。
ベージュ地に黄色の糸が優しい色合いで、春の物づくりにぴったりなカラーです。
ベースに使用している生地はバードガーデンの麻生地に使用しているものと同じです。
中厚地でバッグやポーチなどを作るのにぴったりです。

刺繡生地
「リスノモリ」
ベージュ
¥8,800(税込)/50㎝
麻 100%

ベースに使用している生地はこちらです→

cate

小鳥が空を自由に飛んでいる様子を図案に刺繍生地を作りました。
シンプルで定番のドット模様に鳥を落とし込んださりげない模様です。
「東炊き染加工」と呼ばれる製法を用いた柔らかい質感の薄手生地に刺繍を施しています。
お洋服やストールなどにおすすめです。

刺繍生地
「はばたき」 
ネイビー/ライトグレー
¥6,600(税込)/50㎝
綿 100%

2015.01.19|news, product, textile
cate

IMG_0750

2014年に出した「キツネノ小道」をもとに刺繍の生地を作りました。
綿ブロードの生地、グリーン、イエロー、サックスブルーの3色で作りました。
キツネの目線から広がる世界が繊細で愛らしい布になりました。
木の実
きのこ
クモの巣
ユリの花…
目で追いながら森の住人、キツネの気持ちになってみるのもよいかもしれません。

生地のカット販売やくるみボタンなどは1月22日(木曜日)から販売をいたします。
通販サイトは現在準備中です。もう少々お待ちください。絶賛準備中です!
キツネノ小道の生地は東京の町田で開催される(2月20.21.22日)布博でも切り売りをいたします。
ぜひお手に取ってご覧ください。

2014.02.13|news, textile
cate

2014年の新作の生地が出来上がりました。プリントと刺繍の生地を1種ずつです。
「キツネノ小道」と「四角い花」という模様です。それぞれの生地を追ってご紹介していきたいと思います。“布博”ではこの新作の生地のカット販売を行いたいと思います。春からスタートする“北の模様帖”では4月頃から今回の生地のイメージで作るスカートや、タンクトップブラウスのキット販売もご用意する予定です。

2012.12.03|design work, textile
cate

点と線模様製作所のデザイナー、岡理恵子が作ったQUATER REPORT (クォーターリポート)の生地が出来上がりました。
心躍るような模様を作りたいと思い考えた色と図案です。

クララ…どこからか吹いてくる風、花を撫でて、色が揺れ動くようです。
遊ぶように、くるくるとまわるような誰かのことを思い出すような花畑を描きました。

 

ムコウトコチラ…人の住む場所と動物たちのいる場所、空想の場所と現実の世界など
「向こう」と「こちら」は身の回りにたくさんあります。
窓を開いて「向こう」と「こちら」を見たりのぞいたり、目には見えない境界線を描いた模様です。

こちらの生地はFIQサイトからもご覧いただけます。
ぜひ、ご覧下さい。

2012.08.16|design work, textile
cate

マナートレーディングのコレクションに点と線模様製作所の模様が仲間入りしました。
四季という4つの季節をテーマに描いています。光を感じる軽やかな図案でつくりました。
窓辺に光を飾ることができるようにと思い作りました。
ajisai
forest
nami
crystal in tha forest
rain and raibow
hide and seek
マナトレーディングのWEBページよりカタログがごれ覧いただけます。
ぜひご覧くださいませ。

 

cate

ホビーラホビーレと一緒に“北の模様帖”コレクション第2弾を作らせていただきました。テキスタイルやクロスやバックのキットを提案させていただいています。
春から夏へと移り変わる庭の風景や、夏の花で作ったブーケのような模様です。

・ハイドアンドシーク…すみれ、カモミール、あじさいなどの草花がにぎやかに咲く春から夏にかけての庭をその茂みにかくれんぼしているような小さな虫たちとともに描いた模様です。
・サンフラワー…夏の庭の主役、ひまわりにナスタチウム、カンパニュラ、ジャスミンなどを集めて作ったブーケをモチーフにした模様です。
・フラワーパスウェイ…夏の午後、ジャスミンの木陰を抜け、小道の両脇に咲いている花たちを目で追いながら、ゆっくりと散歩するような気持ちでデザインした模様です。

これらの模様をもとに作るクロスやバックのキットもご用意しています。ハイドアンドシークのクロスは、かごバックの上にふわりとかけてめかくしに使ったり、ミニタペストリーのようにしても素敵です。ブルーとイエロー、ホワイトのカラーがさわやかです。サンフラワーを題材にしたバックはリネンの土台に合皮のお花を立体的に飾り付けたり、オーガンジーの生地、太めの糸のステッチなど様々な素材感が凝縮されたバックになっています。生地に合わせたお洋服のパターンも発売されており、作る楽しみがたくさん詰まったコレクションとなっています。4月25日から全国のホビーラホビーレのお店とWEBでのお取り扱いが開始となりました。ぜひ、手作りの材料としてお楽しみください!

cate

森のプリントの生地から模様を刺繍用に図案を作りました。この森の模様はもともとプリントの生地で作ったものですが、一番初めに図案を考えた時は刺繍の生地で模様を思い浮かべていました山の葉っぱ一枚一枚をステッチ模様で表現するようなイメージで、それをプリントの版に合わせて模様を作るようにしてできたものが 北の模様帖でご覧いただいてきた森の模様でした。今回の刺繍の生地を作ることで、模様が生まれるときに考えていたアイディアに立ち戻どることとなりました。どこまでも続く深くて、大きな森をこの生地の中に見つけてほしいと思いました。3つの木を眺めるうちに隣の木、上の木というように目線がステッチを追うように広がって、見る人の森の風景とつながってほしいと思います。
鹿児島の壺中楽の企画展より生地のカット販売をスタートします。ぜひご覧いただければと思います。
color:レッド、グリーン、ネイビー ¥13,650/m

 

ten to sen