ブログten
2023.05.16|event, news
cate


2023年 6/2(金)・3(土)・4(日)に開催される。「第19回東京蚤の市」に出店いたします。東京蚤の市は初の出展となります。布博ファン・お初にお目にかかりますのお客様にも楽しんでいただけるように準備しておりますので、3日間楽しんでいただけますと幸いです。

~古今東西のアンティークに、暮らしを豊かにし、心まで満たしてくれる雑貨や道具、気分が明るくなるデザインの北欧雑貨や花々。作りもパッケージも手を抜かない絶品フードやドリンク、子供と一緒に思い出までも作れるワークショップやライブパフォーマンスまで。「アウトドア」や「クラフト」にフォーカスした個性豊かな新エリアも登場!一期一会の出会いに、胸の高鳴りが抑えきれなくなるはず。お買い物だけにとどまらない3日間のテーマパーク。いよいよ開幕です!~
(東京蚤の市から引用)

【第19回東京蚤の市フロントページ】
https://tokyonominoichi.com
【 会 場 】
国営昭和記念公園
みどりの文化ゾーン ゆめひろば
【 日 時 】
2023年6月2日[金]〜4日[日]
9:30〜17:00

2023.04.12|event, news
cate

4月20日(木)- 5月17日(水)の日程で「点と線模様製作所   北の模様帖 春から夏へ」展と題し、展示販売を開催いたします。
これからの季節にお勧めのバッグやハンカチなどの布小物や、手作りに最適なカットクロスなどをお持ちします。そして時トクラスでは初めてのお披露目となる陶製のタイルも種類豊富に並ぶ予定です。原画を水彩画で描いた陶製タイルは光沢が合わさってみずみずしい印象に仕上がっています。壁を飾るのはもちろんですが、色々な発想でお使いいただけるものとなっております。同時期にhacu(4月20日~5月14日)の展示販売も開催されますので、足元のおしゃれも一緒にワクワクしながら選んでいただけると嬉しいです。

「点と線模様製作所   北の模様帖 春から夏へ」展
4月20日(木)- 5月17日(水)

〒450-6003
名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
ジェイアール名古屋タカシマヤ内
東急ハンズ名古屋店 9F 時トクラス
TEL 052-566-0109

2023.03.23|event, news
cate

京都で『 紙博 & 布博 』が久しぶりに開催されます。
点と線模様製作所も出店します。
生地のカット販売はもちろんのこと、イベント販売などでしか販売しない大人気のはぎれセットやカットクロス、レースのリボンなどが並びます。作るのは少し苦手だなと感じる方でも簡単に楽しめるキットもお持ちします。また布博では初めてのご紹介となる陶製のタイルもお持ちします。実物を見ていいただくと使い方のアイディアがわいてくる一品となっております。ぜひお手に取ってご覧ください。
皆様のお越しを心より、お待ちしております。

『 紙博 & 布博 in 京都 』
日時:2023年4月22日(土)・23日(日)  10:00-17:00
会場:京都市勧業館みやこめっせ
住所:京都市左京区岡崎成勝寺町9-1

 

2023.01.10|event, news
cate

1月13日(金)から始まる「布あつめ 優しい時間展」に参加します。
刺繍生地屋プリント生地のカットクロスの他、通販サイトで販売をしておりました福袋(¥15000円+税)もご用意しました。ぜひご覧くださいませ。皆様のお越しをお待ちしております。

aoi door
2023.1.13(金)-1.29(日)
香川県高松市花園町3丁目7-17
電話 087-880-3665
時間 11:00-18:00

2022.10.26|event, news
cate

広島蔦屋書店で「点と線模様製作所 北国の美しい自然と模様刺繍の世界」と題し展示販売がスタートしました。
定番の布小物をはじめ、hacuとのコラボソックスや刺繍のカットクロスなど、幅広くご用意いたしました。
点と線模様製作所の書籍はもちろんですが、「布、模様、手芸」などにまつわる書籍もセレクトされ一緒に並んでいるようです。
ぜひお散歩がてらお出かけいただけますと幸いです。お待ちしております。

 

また5,000円(税込)以上ご購入のお客様には[点と線模様製作所 × hacuコラボ]のポストカード2枚をプレゼント致します。
※先着15名様、柄はお選び頂けません

広島蔦屋書店(HIROSHIMA T-SITE)
2号館1F マガジンストリート
2022年10月20日(木) – 12月01日(木)
8時~22時(年中無休)
〒733-0831 広島県広島市西区扇2丁目1-45お問合わせ
電話 082-501-5000

2022.10.05|event, news
cate


POTPURRI(ポトペリ―・清澄白河)にてフェアが始まりました。
お店とポトペリ―の通販サイトで販売となります。
今年も商品をお届けできることになり、大変うれしく思っています。
定番の布小物はもちろんのこと、hacuさんのソックスも並びます。
そして今回初めて販売するのが陶製のタイルです。
昆虫や鳥、木などいろいろなモチーフで模様を作りました。

壁面を飾るだけなくクッション材を同封しているので裏面に貼るとコースターとしてもお使いいただけます。
お好みの使い方で楽しんでいただければ嬉しいです。

皆様のお越しをお待ちしております。
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

POTPURRI 清澄白河
2022年10月4日(火曜日)―10月23日(日曜日)
東京都江東区白河2-1-2
TEL 03-5875-8935
Open / 平日 11:00 – 12:30
13:30 – 19:00
土日祝日 11:00 – 19:00
Closed / 月曜日(祝日の場合は翌火曜に振替え

2022.09.28|event, news
cate

Bunkamura ザ・ミュージアムで9月17日より「イッタラ展 フィンランドデザインのきらめき」が開催されています。
こちらの展示の期間中、ミュージアムショップ(ナディフモダン)にtentosenの商品も並びます。展示と合わせてお楽しみいただけると嬉しいです。ぜひ足をお運びくださいませ。

イッタラ展
-フィンランドデザインのきらめき-
2022年9月17日(土)-2022年11月10日(木)
Bunkamura ザ・ミュージアム
ミュージアムショップ ナディフモダン

2022.09.28|event, news
cate

もみじ市が帰ってきます!
10月15・16日に開催されるもみじ市に参加します。
コロナの影響で開催がしばらくありませんでしたが
今年になってから布博、紙博のリアル開催が実現し
ついにもみじ市も再開だ!とうれしく思っています。

皆さん、会場でお会いしましょう!!

【もみじ市2022  グリーン】
日程:10月15日(土)10:30~16:00
10月16日(日)10:00~15:30
会場:東京都調布市多摩川河川敷(京王線「京王多摩川駅」より徒歩5分)
*荒天の場合をのぞき、雨天でも開催します
*中止の場合は、当日の午前7時までに公式サイト、公式SNSにて告知いたします
公式サイト:https://momijiichi.com/2022/ *9月中旬オープン予定
主催:もみじ市実行委員会
後援:調布市、調布市観光協会(予定)
入場無料

もみじ市は、有志の集合体である「もみじ市実行委員会事務局」が主催しています。 実行委員会事務局は「手紙社」内にあります。

ten to sen