



東京の目黒にある家具屋さんkarfで、鳥にちなんだものものを集めた企画でお取扱いしていただいております。バードガーデンのクロスやミニバッグを中心に、マスキングなどの紙ものの販売もしております。お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ。
karf
営業時間 11:00~19:00/定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
153-0063 東京都目黒区目黒3-10-11
Tel:03-5721-3931/Fax:03-5721-3932/Mail:info@karf.co.jp


大阪にあるWayou Sewing Studioで開催された北の模様帖が無事に終了しました。お越しくださった皆様本当にありがとうございました。オープンマインドな大阪に自分の気持ちはほぐれるようでした。会期中にソーイングをスタートしたいと訪ねられていたお客様、近所に住んでらっしゃる方、遠方から来て下さったお客様、皆さん作るということでつながっていたように思います。これからも素材を提案するという立場から暮らしの中でお使いいただける模様を提案していきたいと思います。
4月9日からは鎌倉の木木(kigi)に会場を移しての開催となります。4月15・16日は店頭に立たせてもらう予定ですのでお気軽にお声掛けくださいませ。木木さんでは3回目の展示販売となります。オーナーの人柄を凝縮したような駄菓子屋さんの店先でお姉さんとお話ししながらお菓子を選ぶような気持ちになる空間です。作り方を教えられているわけではありませんが、もの作りの良き相談相手になってくれるお店です。4月16日(土)にはクラウドビルの店先でOz magazineによる東北地方太平洋沖地震の被災地への寄付をつのるため、CLOUD BLDG.にて 1日古本&雑貨屋さんを 開催します。東北の商品を購入すること、チャリティイベントに参加すること、義援金を送ること、節電・節エネルギーすることなどいろいろできることがあります。無理をせずに等身大の気持ちを届けたいですね。オズマガジンのイベントもその一つだと思います。ご参加できる方はぜひお立ち寄りくださいませ。
Oz magazine チャリティイベント
4月16日(土) 11:30から日没まで(雨天開催)<br/>・オズマガジン最新号(鎌倉特集号)&大変希少なバックナンバー
●オズマガジンの連載人&スタッフの箱
参加者(予定)KIKIさん(モデル)川島小鳥さん(写真家)杉浦さやかさん(イラストレーター)根本きこさん(料理研究家)佐藤朝子さん(スタイリスト)papas factoryさん(デザイン事務所)
●チャリティポストカード
※売り上げは全て、東北地方太平洋沖地震の被災地に寄付させていただきます。

水曜日からスタートした大阪での北の模様帖も今日が最終日となります。たくさんの皆様にお越し頂きありがとうございます。Wayou Sewing Studioは生地の販売と作ることを提案されているお店です。期間中にご来店頂いたお客様の多くが、WSSでお洋服やバッグ作りを楽しまれていました。作られたものを身につけていらっしゃる方が多く作ることで満足するのではなく、使えるものを作るから楽しいんだなと感じとても印象的でした。今日が最終日となりますが皆様のお越しをお待ちしております。終日店頭に立っておりますのでお気軽にお声掛け下さい。

大阪は谷町にあるWayou Sewing Studioで北の模様帖を開催中です。ご来場いただいた皆様ありがとうございます。大阪では初めての開催です。明日のワークショップのために大阪にやってきました。お店は谷町6丁目の地下鉄を降りてすぐのところにあります。大阪に来て初めて降りた駅が谷町だったからか大阪がのんびりした町のように見えます。緊張もせずにすんなりと入ることが出来ました。マンツーマンのソーイング教室をされているので生地をと作る服の相談をされていくお客様が多くいらっしゃって、皆さん作って満足するだけじゃなく身に付けるところまでしっかりと楽しまれている姿が印象的でした。日曜日までの開催となっております。お時間ございましたらお立ち寄りくださいませ。
